![]() 「体メンテナンス体操」は、 ストレッチとヨガを取り入れた誰でも出来る、体の調子を整える体操です。 大きく息を吸って吐く。 呼吸をしながらゆっくり体を動かし続けることで首・肩・背中・腰・下半身の詰まりや滞りをほどいていきます。 時間は60分から70分程度、長いと思われるかもしれませんが、やってみるとあっという間に終わります。 終わった後は心地よい疲れと、体が本来持っているエネルギーのようなものが戻ってくる感覚があると思います。 こんな方におすすめです ・運動不足で体を伸ばしたい ・肩こり腰痛で辛い ・ギックリ腰やヘルニアの予防・対策 ・体のメンテナンス方法を知りたい ・気持ちが塞ぎぎみ ・健康志向 etc... キチムでは、体操の後にみんなでサンドイッチを食べる時間があります。 ゆるゆるになった体で食べるサンドイッチは格別おいしいです。 みんなで食べて自由にしゃべって解散です。 どなたさまも、 お待ちしてます! 高山玲子 日時 3月17日(水)入店 11:45から / 体操スタート12:00 / 体操の後、食事 参加費 1,700円(フード+ドリンク付き) 服装 動きやすい格好 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル(床に敷くもの)/水分/汗ふきタオル お申し込み 件名「3月17日キチム体操」とし、「お名前/連絡先/人数」を添えて、メールで下記アドレスまでお送りください。 decoyamadecoco@gmail.com *最少人数3名 最少人数があるため早めのご予約をお願いします。 *キャセンルされる場合は早めの連絡をお願いします。 当日のキャンセルはなるべくお控えください。 体操教室Twitter:https://twitter.com/NriDrh/ 高山玲子(たかやまれいこ) 体メンテナンス体操指導・俳優・映像作家・裁縫作家 俳優としてさまざまで現場で学んだストレッチやヨガを元に、だれでも出来る。終るとスッキリ元気になる。体メンテナンス体操を主宰しています。 HP: https://reikotakayama.tumblr.com/ <体操教室に参加してくれた方のコメント> やみつきの理由「ここも自分の体、ここも、ここも。」そういうことにゆぅっくり気づきながら、力がぬけて、軽くなること。 それから、先生のひと押しで、まだこんなに曲がるし伸びる、自分の体の余地を知ること。 終盤には、もう、するすると深い息が入ってくる。眠っているときのようなどっぷりとした気持ちよさに浸りながら、キチムのサンドイッチが食べられること。 (おいしいと眠いが一緒にくるのって、小さな頃の、体も気持ちも自由にしていたときの懐かしい感じがする) こんなふうに体を解く方法があるなんて、これを“体操”ってよぶの、いいネーミングだなと思う。 会社員 S ◎ キチム体操、3回目… 毎回新たな発見があって、参加するたびに益々ハマっています。 身体と対話するように、一つ一つの動きを丁寧に進めていくうちに、固まっていた筋が少しずつほぐれていく快感。 「もう無理!」と思った所から、たかやま先生にグーっと押されて「おぉ!まだこんなにいけるんだ」という驚きと素直な喜び。 (先生の力の入れ具合が絶妙で、扉がスーっと開くみたいに、無理なく未知の領域に踏み込めます♪) いつしか呼吸はより深く、身体がいつもより柔らかくしなやかに動く事に気づいたりして… 体操の後は毎回、身体が軽くなったような爽快感と同時に、ボーっとしてしまうくらいのリラックス状態に陥り、心身共に喜んでいるのが分かります。 身体を動かすのはとても楽しい事です。そしてその楽しさを、あらためてこの体操で実感しています。 自転車乗りJIRO ◎ 高山さんにストレッチを習った日(その同じ日に郁子さんも腰をなでてもらったのですが)、螺旋を下るように弱っていた体の調子がぐるんと上向きになったのがはっきりと分かり、人の手の力を思うようになりました。 加えて、私は高山さんが動いているのを観るのが好きです。だからときどきストレッチに参加しにいっています。おすすめ!! さや テニスコーツ |
![]() |